2025年11月

New!

【コーラルフリース】
今秋に注目されているモコモコ生地もアウター。静電気を起こしにくい進化したフリース素材です。
同色系のダンガリーストライプは、最も相性の良いコーデ。
コーラルフリース¥29,700税込
20251128110703-admin.jpg

New!

【カシミアマフラー】
冬シーズンを予感すると、柔らかく優しい肌触りのカシミアを思い出します。
シンプルなシルバーグレーは、どんな着こなしにも使える定番カラー。
少しずつ値上げの足音も聞こえますが──。
カシミアマフラー¥14,300税込
20251127104430-admin.jpg

【レジメンタルストライプタイ】
ジャカード織りが発達して、レップ織りによるストライプ柄のネクタイが少なくなってきましたが、やはり発色と結び心地は代えられないもの。シンプルな中に洒落の神髄があります。
あえてダンガリー素材のシャツで。
レジメンタルストライプタイ¥15,400税込
20251125121948-admin.jpg

【ニットグローブ】
手袋はまだ早いと思いつつ、まもなく北風の季節。
今年のジャカード編みのニットグローブは、ライニングにボアを張った防風仕様。
実用性とファッションアクセントを受け持つ、大切なメンズ小物です。
ニットグローブ¥3,300税込
20251124112933-admin.jpg

【タートルセーター】
ミドルゲージ(9ゲージ・中厚)のタートルネックセーターは、柔らかく肌に優しいセーター。ジャケットやカバーオールのインナーに軽く着こなせるベイシックアイテム。
変わりケーブル編みがアクセントになっています。
タートルセーター¥30,800税込
20251123095125-admin.jpg

【ライトダウンベスト】
機能とファッションを両立させた秋冬のポピュラーアイテム。
アウトドアブランドだけでなく、タウンカジュアルにも気軽に着こなせるのは、ライトダウンならでは。
ロンT、BDシャツなどに重ねてレイヤードスタイルで。
ライトダウンベスト¥22,000税込
20251122111632-admin.jpg

【ロングホーズ】
現代靴下の歴史はまだ浅く、メリヤス編みが生まれてから巷に普及したもの。播磨にハリソン社の前身となる窪田メリヤスが創業したのが1925年。
戦前の紳士靴下といえば膝下丈が当然でしが、戦後になって足首までのアンクル丈、平成に入ると踝までの短丈が登場し、靴下のファッション事情も変化しました。
しかし、膝下丈のホーズ(敢えてロングホーズと呼びます)は、ふくらはぎを覆って靴下がズレでこないので、履き心地も良くスタイリッシュに着こなせます。男がズボンの裾から脛を顕わにするのは失敬千万。
貴重なアイテム、中厚のロングホーズ¥1,650税込
20251121110358-admin.jpg

【アスコットタイ】
英国アスコット競馬場で生まれたアスコットシャツから着想したのでしょうか。男のVゾーンを華やかに飾るアスコットタイは、スカーフのようなシルク素材のプリント柄。ジャケットやカーディガンの着こなしを引き立てる上級コーデ。
手前のベージュ地ドット柄は国内生産があった当時のリアルアスコット、丁寧に仕上げた本物です。
洒落者の若い人にとっては新鮮に映るように注目されています。
アスコットタイ¥6,800税込~
20251120134740-admin.jpg

【コーデュロイパンツ】
この秋冬の注目素材、コーデュロイ。
白コール+茶マリンベルト茶コーデュロイのキャップでトータルコーディネート。
インナーやアウタージャケットにダークグリーンを合わせて、カントリーライクな着こなしも。
コーデュロイパンツ¥25,300税込
茶ダブルリングベルト¥3,300税込
茶コーデュロイキャップ¥2,900税込
20251118110300-admin.jpg

【ニットベスト】
ビジネスシーンのジャケットスタイル、スーツスタイルでは、やや地味なニットベストが活躍します。ネクタイ+ニットベストで。
無地のメリヤスだけでなく、小柄のバスケット編みなども。
ニットベスト¥19,800税込
20251116114220-admin.jpg

【モノトーンBDシャツ】
白×黒の単色タータン、生地は起毛コットン。
シンプルな素材はデニムジーンズ、チノパン、ウールパンツなどいずれの素材にも相性が良く、また相対する色にも幅広く合わせられます。
秋~冬の男コーディネーションに。
モノトーンBDシャツ¥17,600税込
20251115125147-admin.jpg

【ネクタイの季節】
ネクタイは男の服飾にあって数少ない装飾アイテム。スーツ&ジャケット、ときにはカーディガンスタイルには、とても効果的なもの。
クールビスも良いけれど、やっぱりタイを結んだ男の佇まいは、とても完成度が高く、着こなしの上で重要なカギになります。
手前のワインレッドは、ワインのモチーフが効いた洒落。今年のボジョレーヌーボー解禁に合わせたコーデも!
ネクタイ¥10,450税込~
20251114105436-admin.jpg

【ウールポロセーター】
ケーブル編み+ボーダー柄+ミックス色糸の贅沢なニット。
ポロ衿付きで、アウターとしても使えるミドルゲージです。
ウールフランネルのパンツでゆったり着こなすもよし、デニムやチノのパンでスポーティにも。
ウールポロセーター¥22,000税込
20251113121449-admin.jpg

【正統ブラックウォッチBD】
18世紀スコットランドで生まれた軍用タータン。その名のとおり闇夜の見張り番を担う連隊が組織され、この柄がクランや政府に認められといいます。いまでは男の鉄板タータン。
BDシャツに仕立てたそれは、柔らかく暖かい起毛コットン。黒ボタンが特徴的。
正統ブラックウォッチBD¥17,600税込
20251111101710-admin.jpg

【本物シェトランドスェーター】
羊の匂いが感じられる、とても貴重なセーター。
ハーレィ社のシェトランドウールは染色をせず、羊の毛の色がそのままセーターの色になっています。そのため「ブラック」は視覚的には焦げ茶に見えることもあるなど、本物ならではの羊毛ニットが味わえます。珍しい白ニットは羊のミルク色。
手工業によって丁寧に造られた毛糸を編み上げた、正真正銘シェトランドウール100%。ちょっとエクスペンシブですが──。
【稀少】本物シェトランドスェーター¥31,350税込
20251110141848-admin.jpg

【オリジナルクルーソックス】
自社出版アパレルレポートにリブ編みの「クルーソックス」が紹介されたのは1971年。いまから半世紀を超えて供給が続いているロングセラー商品です。
50年間には値上げや品質改良など、様々な変遷を超えてきました。メイカー別注品として発売当時は1足が450円。
後に同色5足組にして1400円で販売。片方に穴が開いても使えるよう学生向けに仕立てたアイテム。これは大ヒットを生みました。
糸や編み、色、風合い、価格を少しずつ変えながら、やがて4足2400円になってセット販売を終了。その道中には価格を抑えるために品質を落としてお客さまに大叱られという事も。
現在はオーガニックコットン(100%)で単品販売、1320円となっています。
たった一足の靴下に50年間の世相を見ているよう。
オリジナルクルーソックス¥1,320税込
20251109102817-admin.jpg

【令和のネイビーブレザー】
ニューヨーカーが提唱する紺ブレザーは、よくあるサキソニーフラノではなく、光沢と綾織りが特徴的なカルゼ織りの羊毛素材で仕立ててあります。釦も金ではなく、ガンメタル色で。
トラディショナルスタイルも年々と進化して現代に。素材感や着こなしもアップデート。
令和のネイビーブレザー¥53,900税込
20251108101439-admin.jpg

【ダイヤ編みクルーネックセーター】
アランニットのモチーフにも多用される編み模様の代表的なパターン、ダイヤ編み。
濃い色でシンプルな仕上げですが、地味な中にもしっかりとトラッドな感覚を持つ。大人向けセーター。信頼の日本製、貴重なケンコレクション。
ダイヤ編みクルーネックセーター¥35,200税込
20251107114826-admin.jpg

【オーダーシャツ割引セール!】
一度やったら病みつきになる、オーダーシャツ。
素材、デザイン、何よりジャストフィットのサイズが心地よい、シャツの最高峰。
11月7日(金)~11月25日(火)受注分のリンクルフリー(ノーアイロン生地)に限り、オール2200円(税込)引きでご案内します。
この機会をお見逃し無く!

20251106123542-admin.jpg

【アウターカーディガン】
ジャケットのように着こなすカーディガン。
ボリューム感のある編み柄とオーソドックスなベージュは、屋外屋内にかかわらず使える多彩なコーディネーションが楽しめます。
アウターカーディガン¥27,500税込
20251104115033-admin.png

【リラックスパンツ】
ビジネス&カジュアルに使えるビジカジアイテム。
明るいグレーのパンツは軽いニット素材で伸縮性は抜群。動きやすくアクティブな着こなしにも。素材は東レの「ソフトサーモ」で発熱・保温が特徴の超あったか素材。
リラックスパンツ¥25,300(税込)


20251103095838-admin.jpg

【シェトランドスェター】
スコットランド北方に浮かぶシェトランド諸島だけで得られる羊毛、本物のシェトランドウールです。厳寒で生きるシェトランドシープに含まれる脂肪分が、特別な暖かさを与えてくれる、人と自然の温もりを肌で感じるセーター。最も馴染み深い2ply(2本引き)
色は、羊の色がそのままセーターの色ですので、微妙に風合いが異なります。セーターのデザインも、日本の製品とは少し異なっていて、ややハイネックで袖が細く、保温力は抜群です。
ぜひ、手にとってご覧ください。
ジェニュイン・シェトランドスェター¥31,350(税込)

20251102120211-admin.jpg

【アランカーディガン】
フィッシャーマンセーターとしてVANからアナウンスされて知ったのは1960年代。それまでは縄編みセーターとして何となく思っていたモノでしたが、アイビーファッションの象徴であり、長い伝統があると解りました。
あれから何十年と経って、遂に本物のアランニットに遭遇。最初に触れたワイルドな品質には衝撃を受けました。アイルランドの西に浮かぶアラン諸島で編まれる、世界に唯一無二のセーター。決して安価ではありませんが──。
アランカーディガン¥89,100(税込)
20251101101347-admin.jpg

2025年10月

【ライトダウン・ジャケット】
グースダウンを頂点に進化した羽毛素材は、マイクロファイバーやフェザーなどを巧みに組み合わせることで、軽く薄く、かつ保温力をアップするようになりました。
ステッチレスでさらに軽く。オーソドックスなデザインと色でこそ、ライトダウンの自由な着こなしを。
ライトダウン・ジャケット¥36,300(税込)
20251031132925-admin.jpg

【フランネルネルシャツ】
正しくはウール×コットン・フランネル。羊毛15%×木綿85%の柔らかい起毛生地は、独特の深みを醸す特別な素材。柄は赤×黒の小さな千鳥チェック。
化学繊維の技術が進化して特徴あるマイクロファイバーが出回っていますが、やはり天然素材から手間をかけて生み出される生地には洋服の矜持があります。
フランネルネルシャツ¥22,000(税込)
20251030123608-admin.jpg

【ニットベスト】
日本ではチョッキと呼ばれるニットのベスト。
ジャケットのインナーにしてネクタイを使っても、スタジャンやBDシャツに重ねても、活躍のシーンが多いアイテム。
写真のベストは前釦、裾がVカット(スーツのベストのように尖った裾)で、ちょっとドレッシーな雰囲気を着崩すところがポイント。素材は14ゲージ、毛50%×アクリル50%、ウォッシャブル。
ニットベスト¥16,500(税込)
20251028115703-admin.jpg

【モジュラー・ジャケット】
テーラードジャケットより軽くラフなタッチの「モジュラー・ジャケット」は、胸ダーツのないボクシーでゆったりしたデザイン。
背広ではなく、カバーオールのように着こなすコンテンポラリースタイル。
シワにならず旅行などにも。
モジュラー・ジャケット¥49,500(税込)
20251027122056-admin.jpg

【フェアアイルセーター】
英国スコットランドの北東沖に浮かぶシェトランド諸島、その中にフェア島があります。
フェアアイルセーターはフェア島でジャカード編みによって生み出された、緻密な幾何学模様の編み柄。多色の羊毛糸を巧みに編み上げる、高度な古典的技術。現代では、これをコンピュータによって計算し、立体的な模様を醸し出すようになりました。
フェアアイルセーター¥25,300(税込)

20251025112039-admin.jpg

【アランニット】
一生モノといわれるアランニットは、ただいま10点を在庫しています。
そのほかのサイズ、カラー、デザインも在庫があればご覧いただけます。
数量僅少、どうぞお早めに。
アランニット
プルオーバー・クルーネック¥86,900(税込)
前釦カーディガン・衿付き¥89,100(税込)
20251024115020-admin.jpg

【復権ネイビーブレザー】
メンズファッションの要となるブレザーは、羊毛生地とメタル釦が特徴。
ニューヨーカーが供給するブレザーは、一格上のカルゼ織りウール素材。しなやかな光沢と美しい綾地が特別な佇まいをみせます。
メタル釦はゴールドではなくガンメタル色。地味な印象の中に品格を併せ持つチョイス。
ドレッシーな雰囲気ですが、あえてスポーティなデニムやチノパンに引っかける感覚で。
ネイビーブレザー¥53,900(税込)
20251023103330-admin.jpg

編集

■ハッシュタグ:

■日付一覧:

■日付検索: